忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


さいたま市花火大会とは、昨年迄行われていた
「浦和競馬場花火大会」「大宮花火大会」を
本年さいたま市が政令指定都市へ移行したことを記念し、
「3市合同花火大会」へ統合・一本化したものと思われる。


思われる・・・って書いてるのは、自信がないからです(汗)。


まあ、あちこちの花火大会を一本化したってのは間違いありません。
「だったら、その初回記念の花火を見に行こうじゃないか!」
とは誰も言いませんでしたが、
友達3人と私で、さいたま市花火大会を満喫して参りました。

まずは、浦和西口のコンビニ【NEW DAYS】で酒を軽く調達。

クーラーボックスは、
友達が持参してくれたソフトケースの小さい物しかなかった為、
ビールの本数そこそこ、氷とつまみといいちこ1本を買い込み、いざバスへ。

事前に収集した情報によると、小一時間程バスに揺られるはずが、
いざ乗ってみると30分で会場近くのバス停に到着。
幸先いいなと思ったのもつかの間、
今度は会場まで30分、炎天下の中壊れかけながら歩く事に。


会場近くに着いた一行が、
やや広めにレジャーシートを広げ、真っ先に始めたのは、言うまでもない、酒盛り。
花火が上がるまでの3時間、飲み続けた私達は、酒が足りねえと騒ぎ始める始末。

ああ、酔っ払いってやあね。(←反省の色なし)



会場からは近かったものの、打ち上げ場所から若干離れていた為、
迫るほどの大音響とはいかなかったが、
ちょうどいい具合で花火全体を鑑賞出来、とってもいい夏の夜でした。
草ぼーぼーのトコだったにもかかわらず、不思議と蚊に刺される事もなかったし。



いい酒だった花火大会だったよ。
ただ、やはり、アクセス悪すぎ!!

人が引いたからそろそろ撤収しようという事になり、
バス乗り場まで向かったら、恐ろしいほど長い列が出来ていた。



まあ、神は私達を見放さなかったわけで、
その列に延々と並ぶ時間を短縮してバスに乗り込めたわけだが、
もし、まともに並ぶ事になったら、間違いなく終電には間に合わなかったよ。


結論:日曜のさいたま市花火大会鑑賞には、よほどの覚悟が必要です。
PR

COMMENTS
COMMENT FORM
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
TRACKBACKS
TRACKBACK URL
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

↓メニュークリックでサイドバー開閉
コメント
トラックバック
BlogPeople
リンク
ブログ内検索
RSS
プロフィール
HN:
年齢:
33歳・S48の遅生まれ
性別:
女性
職業:
派遣兼業主婦
趣味:
酒/煙草/浦和レッズ観戦
メール
*は必須項目です

Powered by SHINOBI.JP
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]