忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


前々から日記をご覧の方はご存知のとおり、

うちのダンナは、店のお金を使ってしまった事がある。



お金の問題は重い。信用は簡単に取り戻せないでしょう。

私ですら不安なんだから、上司である部長はもっと不安だろう・・・

っつーか、信用ゼロに近いんじゃないか?



 ◇





先日、バイトの子が銀行で借りている夜間金庫の鍵をなくしてしまった。

普段はダンナが夜間金庫の鍵を管理しているんだけど、

ダンナはその日休みだった為、

ラストまで仕事に入ってるバイトの子に入金をお願いしていたのだ。



鍵をなくしたのは事実である。

バイトの子から「鍵なくしました」が来た時、

私はダンナと一緒だったから、それは間違いない。





部長はというと、そりゃご立腹である。



「鍵をなくしたなんて、嘘なんだろ?

 また金を使っちゃって、店に入れる金がないから嘘ついてんだろ?」



まぁ、元を正せばバイトにそんな大事な仕事をさせたダンナが悪いんだし、

そんな事を除いても、最終責任者は店長であるダンナなんだから、

ダンナは部長に、ただひたすら謝るのみ。

自分が信用されてない男である事を自覚してるダンナ(哀れ)は、

どんな弁解も信じてもらえない事くらい分かってるみたいだ(ますます哀れ)。





銀行の夜間金庫の鍵をなくしたという事は、

鍵を取り替えるだけという問題ではなく、

金庫ごと総取替えするという事であり、

その金庫代は、ダンナの給与から天引きされる事になってしまった。







あーあー。

やっぱり信用って、ナニモノにもかえ難いモノだよなぁ。

これでまた、酒代が減っていく・・・
PR

COMMENTS
無題
ありゃりゃ~(^^;
金庫のカギ、失くしたのはダンナの責任じゃないのにねぇ{どくろ}
酒代が減るのもまたイタイ話だが・・・。
でも、バイトくんが失くしたとは言え、「責任者」としてはその名のとーり<太><色
休みの日のデキゴトを詰められるとはのぉ。
んじゃ、いつ休めっちゅーねん?!
by なず | 2004.09.19 (Sun) 00:53 | EDIT
無題
>なずサマ

ダンナの他にも社員がいるのね。
だから、入金とか金にまつわる大事な業務は、
他の社員にやってもらえってわけでさ(多分)。
大体、バイトの給与で弁償なんて不可能であり。

まぁ、何が悪いって、
信用をなくしてしまった事にあるんだよね{汗}
給与天引きは、10ヶ月に及ぶモノになってしまったよ。


金の問題は金で解決出来るから、まいっかって感じかな~。
あはは。
by 葵 | 2004.09.19 (Sun) 16:00 | EDIT
COMMENT FORM
TITLE

NAME

EMAIL

HOME
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字PASS
COMMENT
TRACKBACKS
TRACKBACK URL
 
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

↓メニュークリックでサイドバー開閉
コメント
トラックバック
BlogPeople
リンク
ブログ内検索
RSS
プロフィール
HN:
年齢:
33歳・S48の遅生まれ
性別:
女性
職業:
派遣兼業主婦
趣味:
酒/煙草/浦和レッズ観戦
メール
*は必須項目です

Powered by SHINOBI.JP
OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]