!--サイドバー折りたたみ ツリー化-->
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 Jリーグ観戦10年の歴史において初の駒場指定席観戦。
(フェイエ戦は指定だったけど、あれは親善試合だったし埼スタだったし。) 【ここより先は指定席です。】 その、ここより先へ行く為に階段を上る時のVIP感と言ったら!(笑)。 駒場改装後(と言っても、もう数年も前に改装は終ってるけど)、 初めて2階席へと上がる私とまめ。 視力の弱い私は、2階席だと誰が誰だか選手の判別は付かなかったが、 1階の自由席よりも格段に試合全体が観易かった。 観易かったんだけど・・・。 平日だったせいかなんか分からんけど、観客ぎゅーぎゅー詰め。 自由席のイス席の方がよっぽどゆとりを感じられるよ。 ◇ そんなこんなで、今日はナビスコ杯準々決勝:対FC東京戦だった。 ナビスコ準々決勝と準決勝はホーム&アウエーで戦い、 総得点が多い方が勝ち進む。 2試合を終えて同点の場合は、2試合目に引き続き延長戦(Vゴール→PK)。 (↑一部MatchDayProgram(通称MDP)より抜粋) 対FC東京戦において、レッズは常に黒星。 だからこそ、何が何でも今日は勝ちたい。 しかも、今日はレッズにとって、ホーム&アウエーのホーム戦である。 モチベーションは、対磐田や対鹿島よりも、もしかしたら上だったかもしれない。 19:04、予定通りにキックオフ。 3-4-3を変則的に使い、大胆布陣で臨む我らがレッズ。 以前の基本形は4-4-2。 しょっぱなから形を変えてのゲームは、見所満載だった。 そして、完全にレッズは試合を支配していた。 選手間のコミュニケーションも悪くはなかった。 エメも、怪我から復帰した山瀬もいい動きをしてる。 でも、何故なんだ? FC東京を崩す事は容易ではない。 何故なんだ何故なんだー? サッカー音痴の私には理解に苦しむトコである。 FC東京に先制され、エメの同点弾で追いついたところで、山瀬と千島が交代。 ちっしー・・・。 視力の弱い私でも、君サイズ(身長低)の選手なら一発で分かる(笑)。 2人が交代した途端、ゲームの流れを掴めなくなった我らがレッズ。 山瀬が抜けたのが悪いのか、千島が悪いのか。 はたまた、単に流れを掴めないだけなのか・・・。 おいおいおい。残された時間は短いぞ? オフト(監督)よ。それでいいのかい? ここで点入れておかないと、アウエー戦が辛くなるんだぞ? 時計をチラチラ、心はハラハラの中、静かな指定席で見守る(?)私。 そうこうしてる間に、FC東京に2点目を決められてしまった。 「うわ・・・」 予想(イメトレ)はしてたものの、やはり痛い失点。 このまま負けてもブルーになる事がないように、私は気持ちの整理をし始めた。 ところが。 試合終了間際のCKからの混戦の中で、ちっしーがヘッドで同点弾!! (ある意味ごっつぁん的同点弾) やるじゃんちっしー。 やるじゃんオフト。 対FC東京で、初の黒星をあげない試合(灰星?)だった。 とりあえず、次に繋がる試合は出来たように思う。 次の準々決勝アウエー戦では、FC東京を叩きのめそうじゃないか。 頼むぞ。我らがレッズ!! PR COMMENTS COMMENT FORM
TRACKBACKS TRACKBACK URL
|
↓メニュークリックでサイドバー開閉
カテゴリー
アーカイブ
コメント
トラックバック
BlogPeople
ブログ内検索
プロフィール
HN:
葵
年齢:
33歳・S48の遅生まれ
性別:
女性
職業:
派遣兼業主婦
趣味:
酒/煙草/浦和レッズ観戦
メール
*は必須項目です
Powered by SHINOBI.JP
OTHERS
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||